GMOサインでは、
皆様からのさよなら印鑑エピソードを募集しています。

役所などで紙の文書への押印を求められた際に、
さよなら印鑑サイト 上の 内閣府の取り組みを提示して、
役所にハンコ廃止を提案したエピソードを是非ご投稿ください。

- 役所などで -

紙の文書への押印を求められたら…

さよなら印鑑サイトを見せて、内閣府のハンコ廃止に関する取り組みを提示してください。

- 自宅で -

役所でさよなら印鑑サイトを提示したときのエピソードを、下記のフォームからお送りください。

募集要項

エピソードの
公開について
投稿いただいた一部のエピソードは、さよなら印鑑サイトに掲載 (※) させていただきます。
  • フォームに記載いただいたニックネーム、都道府県、エピソードのみ掲載させていただきます。
謝礼について エピソードをご紹介させていただいた方には、Amazonギフト券10,000円分をプレゼントいたします。

さらに、当社が取材協力のご依頼をさせていただき、ご協力いただけたお客様には謝礼としてAmazonギフト券30,000円分をプレゼントいたします。

エピソードを採用させていただいた場合は、応募フォームに記載いただいたメールアドレス宛にAmazonギフト券をお送りさせていただきます。
注意事項
  • エピソード投稿フォームにご記入いただくご連絡先、その他の個人情報は応募者ご本人のものにしてください。
  • 投稿いただいたエピソードは、当社WEBサイト、及び当社公式SNSアカウント(X(旧Twitter)、Facebook等)に掲載する可能性もございます。
  • ご登録のメールアドレスに送信できない場合、謝礼は無効となります。
  • 謝礼内容については、予告なく見直しを行う場合があります。

これまでに寄せられたエピソード

※エピソード内の「押印見直し特設サイト」は、「さよなら印鑑サイト」の旧名称です。

代理の届け出。委任状に押印が必要と言われ・・・

ニックネーム:疲労困憊のケアマネさま(北海道)

A市で在宅のケアマネジャーをしていますが、近接の軽費老人ホームに入居している高齢者の担当をする事になりました。
この方の住所地である隣町のB町に担当する旨の届け出を提出する必要がある為、B町に電話で問い合わせた上でホームページから必要書類をダウンロードし、ご本人から署名・捺印をいただき、いざB町の役場へ。

身分証明書を提示し、ケアマネジャーである旨を伝える。

B町職員「ただいま書類の内容を確認してきますので、少々お待ちください」
B町職員「実は、提出者がご本人でない場合はこちらの委任状も必要でして・・・書いていただけますか?」
「はい。(委任状に必要事項を記入)」
B町職員「ではこちらのご本人押印欄に印鑑をいただいてから、再度来庁いただけますでしょうか。」
「?????????」

※ここで押印見直し特設サイトを提示

B町職員「少々お待ちください」
担当係長「このような取り組みは私どもも把握しております。ただ、まだ体制が整っていない為、従来通りの方法で手続きをお願いしている次第でして」

最終的には私がご本人から捺印をいただき、郵送での提出で折り合いが付きました。
自治体ごとでまだまだ対応速度には差がある印象。
特設サイトを提示したことで、一職員ではなく上長が対応を変わった点は、体制が整ってはいないが事態を把握し、前向きに取り組んでいるのではないかと感じました。

独身証明書への押印

ニックネーム:たんこぶさま(埼玉県)

最近海外で結婚をすることになり、市役所に行ったら独身証明書を取るのに押印を求められました。
「押印見直し特設サイト」を見せたら、市役所の中でも議論になっているとのことでしたが、今のところは押印が無いと独身証明書を発行することができないということで、そのまま押してきました。
独身と押印ってどういう関係があるんでしょうかね。
しかも、ネットショッピングでどこでも買えるような印鑑を何度も作り直してもらっている私は、結婚したいがために、数ある書体のうち、最も月並みなものを持って行きました。
登録もされていない印鑑でばっちりオーケー! って、ここは喜ぶところでしょうか。

押印無しでOKに!

ニックネーム:スポさま(北海道)

子供に関する書類の提出で役所へ。各書類にそれぞれ捺印するように求められましたが、ドキドキしながら「押印見直し特設サイト」を提示しました。
かなり戸惑った様子で他の職員の方に相談されていて15分程待たされましたが押印無しでOKに!ここから変わってくれたら嬉しいです。

「押印見直し特設サイト」を見せて、検討していただけることに

ニックネーム:しーちゃんねるさま(大阪府)

これまで届出のたびに役所に行きました。ハンコを忘れて帰ることが多々ありました。その度に時間が減ってしまっていました。
「押印見直し特設サイト」を見せて、検討していただけることに。煩雑な作業が減ることで、役所の人も自分も簡単に書類提出ができる世の中になりますように。

「ハンコなくて大丈夫ですよ~!」と言われました。

ニックネーム:そめおんさま(大阪府)

転居時に役所に手続きに行ったところ、押印欄があったのでサイトを見せたところ、当たり前のように「ハンコなくて大丈夫ですよ~!」と言われました。
「え、じゃあもっと大々的にハンコ不要です!って言った方が、、、」と言うと、「委任状には必要だし、他の手続きとの兼ね合いや不正防止で必要なこともあったりするので、、、」と言う感じでした。
たしかに不正防止にはハンコが必要かもしれませんが、いらない所もっと増やしたらいいのになぁと思います。

全国にこの取り組みが広がるのを心から応援してます。

ニックネーム: まちさま(福岡県)

春休みや夏休みの長期休みは必ず他府県の実家に帰省するのですが、その時の医療費は他府県だとこども医療証が使えないので、いったん保険負担の3割で払い、後日、市役所に領収書を持っていって償還払いしてもらってます。
1枚申請書を書いて、市役所の人がその申請書をコピーして印鑑を、こども別、月別、病院別、外来・入院別に押さないといけなくて、何十枚も押さないといけない時もあり、本当に手間でした。

今回押印見直し特設サイトを役所の窓口に提出した所、窓口で一旦待つように言われ、何人かでサイトをみながら相談してくれて、その後、押印はいらないと言われました。
そして窓口の人が「私達もとてもいい勉強になり、業務を見直す良い機会になりました。市民にとってより簡単でわかりやすい手続きができるよう、業務改善も含めて見直します。」とおっしゃってくれました。
おかたいイメージの市役所の人が親身になって、しっかりサイトをみてすぐに対応してくれたことがとても嬉しかったです。

私のように他府県で病院にかかり、償還払いの手続きをしてる人がけっこういると思うので、忙しいママさんたちの窓口の負担、市役所職員さんの負担が減り、全国にこの取り組みが広がるのを心から応援してます。

すでに押印見直しが自分が住んでいる市でもされていることに驚きました。

ニックネーム: さやさま(京都府)

子どもの保育園の手続きに窓口でサイトを提示しました。
はじめに窓口に出られた方には少々お待ち下さいと言われたのですが、後から出てこられた方に、印鑑は不要ですと言われました。
話を聞くと、すでに見直しをされていて、市役所の中で様式変更の手続き中で今はまだこの様式が載っている規則が改正されていないからこの様式を使っているけれど、規則改正が承認された新様式には印鑑を押す所がないみたいです。
すでに押印見直しが自分が住んでいる市でもされていることに驚きました。

柔軟に考えてくださった市役所の方にも感謝しています。

ニックネーム:りりさま(東京都)

私の住んでいる市には、ベビーシッター助成制度があります。
とてもありがたい制度なのですが、助成を受けるためには何枚も書類が必要です。
利用月ごとの、利用時間や内容の詳細・シッター会社の証明書・シッターさんが資格要件を満たしているかの資格証、が必要で、更に私の印鑑の押印も必要です。
子供を連れて窓口へ手続きをしに行った際、朝バタバタしていたのもあって印鑑を忘れてしまった事に気が付きました。
窓口の方にその旨を伝えると、一度持ち帰ってください、との事でしたが、子供を連れてせっかく来たのになぁ、と思いネットで調べると押印見直し特設サイトを見つけました。
窓口の方にお見せすると、お待ちくださいと言われ、少しすると別の方が出てこられて、自署の場合は押印の必要はありません、と言ってくださり、その日に申請をする事ができました。
子供を連れての外出が大変だったので、二度手間にならなくて本当に助かりました。ネットのページを提示し、それを踏まえて柔軟に考えてくださった市役所の方にも感謝しています。

スムーズに手続きが進むようになり助かりました。

ニックネーム:ひこまるさま(東京都)

子供が二人いるため、手当や医療費や幼稚園関係で、子供の関係の担当の課で書く書類が非常に多くなってしまいました。
様式には、印鑑のマークが書かれているので、もちろん全ての書類に押印な必要であるようでした。
すでに他の課も回って来ていて、市役所に来てかなり時間が経っていたので、なんとかならないかと思い押印見直し特設サイトを提示すると、必要ありませんと言っていただけました。
実は様式は古いもので、印鑑の必要ない新しい様式に以降している途中だったようです。
紙が勿体ないので、すでに印刷している分が無くなるまでは古い様式を使っているとのことでした。
市役所の転入手続きは時間がかかるイメージでしたが、スムーズに手続きが進むようになり助かりました。

柔軟に対応していただけて驚きました。

ニックネーム:ひとみさま(大阪府)

先日、身内が車椅子の必要な状態になりました。
車椅子を使うために介護保険の申請をすると、認定がおりるまで数ヶ月かかるとのこと。
急な事だったのでどうしようかと悩んだのですが、市役所の玄関に配置されている車椅子は無料レンタルができ、自宅にも持ち帰られると知りました。
大急ぎで借りに向かったのですが、車椅子の管理をされている警備員さんに印鑑が必要だと言われてしまいました。
失念しており持っておらず、娘に「印鑑が必要だった、取りに帰るね」と連絡すると、ちょっと待ってと返事が。
少しすると押印見直し特設サイトのURLが送られてきて、これを見せてみて、とのことだったので警備員さんにお見せしました。
すると職員の方を呼んできてくださり、本人確認のできるものがあれば印鑑は必要ないと仰っていただき、免許証を提示して無事に車椅子をお借りする事ができました。
お役所ですのでお堅いイメージでしたが、このように柔軟に対応していただけて驚きました。
特に今回は特に急いでいましたので、本当にありがたかったです。

無事に書類を取得することができました。

ニックネーム:ぴさぴこさま(大阪府)

公的書類の取得が必要となり、仕事をしておりなかなか市役所まで寄れないため、市の出張所を利用しました。
身分証明のため免許証とマイナンバーカードは持参していましたが、印鑑の事は忘れていました。
出張所の記載台で申請書に記載していると、用紙に印鑑の押印の欄がありました。
せっかく仕事を早く切り上げて来たのに…取りに帰るともう出張所は閉まってしまう…という時間帯でしたので、なんとかならないかと押印見直し特設サイトを提示しました。
すると窓口の方に、本人確認できるので印鑑は必要ないと言っていただき、無事に書類を取得することができました。
様式の印鑑の欄は、条例を改正が必要なため申請書を変更するのには時間がかかっているようですが、印鑑を忘れた方は窓口で本人確認をして認める、と窓口対応として決まっているそうです。
また別の日に手続きするのは大変だったので、とても助かりました。

ハンコ廃止が広まってくれたら良いなと思っています

ニックネーム:みゅーさま(埼玉県)

去年、隣市から実家のある現在住む市に転居をしてきました。
住民票異動や転出届を出す際にハンコは常に持ち歩いていましたが
この制度が広まって欲しいと思っているため押印見直し特設サイトを掲示させて頂きました。

すると役所の1人は
押印見直し…?聞いたことがありませんね、少々お待ちくださいますか?
と別の職員さんに聞きに行くほど。

数分経ち、別の職員さんが来て下さり

この制度の事は存じ上げておりますが、
まだ普及されておらず現段階ではハンコを押印でのお手続き、処理になっています。
申し訳ないのですが印鑑はお持ちでしょうか?
当役所でもお客様の声を少しでも採り入れたいため、押印見直しの件を考えたいと思っております。

とのことでした。
いつかハンコ廃止が広まってくれたら良いなと思っています。

子供の医療費の償還払いにて

ニックネーム:亜梨沙さま(香川県)

子供の医療費の償還払いに市役所に行った際に、ハンコを忘れてしまってました。
母子手帳は常にいれてるし、医療費領収書も母子手帳に挟んでいたからよかったものの、ハンコは普段使わないので失念。
あのハンコ忘れちゃって...と伝えたら、では、また後日にでもと言われて、子連れ外出が簡単だと思わないでくれ!!という気持ちで、
そういえば、今ハンコ無しでも大丈夫な風潮ってか政府?でもそんな話ありましたよねとネット検索し、押印見直しサイトを発見提示。
理解してくれたようで、今回はこのまま受理しますとの事。
勝利した瞬間気持ちよかったです。

外国人の住民票手続きにて

ニックネーム:るるまるさま(愛知県)

日本語が読めない、書けない外国人の友達の付き添いで住民票等の作成をしに、市役所へ。
ローマ字で書いてもいいとのことなので名前欄等は問題なかったのですが、来日してすぐで印鑑も無くましてや、外国人。
そもそも印鑑を持つ習慣はありません。受付の人は印鑑必要ですの一点張りで、聞いてくれません。
そこで以前からSNSで知った、「はんこ見直し特設サイト」を見せ、外国人が多い隣市ではすでに導入されており、同じ県内。
もしかしたらと思い、お願いしてみると、問い合わせが多ければ検討するとのこと。
外国人の友人も変わってほしいなあと言ってました。
また、印鑑なら本人が捺印すれば、名前でなくてもそれっぽい名前?でも通るみたいで意味ある?と思って、もやっとしました。

市役所全体で押印を見直してもらえたら嬉しいです。

ニックネーム:さっきーさま(埼玉県)

祖母が身体障がい者手帳を持っており、1年に1度、市役所に申請すればタクシー券をもらえます。
先日車椅子の祖母を連れて、役所に行き、窓口で手帳を提示して必要書類を書いたのですが、押印する所があり、忘れましたと窓口の方に言っても印鑑は必要と言われました。
車椅子の祖母を連れて取りに帰るのも大変だし、私も頻繁には仕事を休めないので、なんとかならないかと思い、ネット検索しているうちにこちらのサイトを見つけ、提示しました。
窓口担当の方が一旦席を外され、奥の方で何人かで協議してくれたようで、必要ないと言ってもらえました。
押印見直しの取り組みがあったおかげで祖母にも大変な思いをさせずに済み、私も仕事をまた休まずに済んだので本当に助かりました。
市役所ではいろんな課があり、いろんな場面で印鑑を押す場面があるので、市役所全体で押印を見直してもらえたら嬉しいです。

エピソード応募フォーム

STEP1 必要事項の入力
お客さま情報
本お問い合わせにあたりお預かりしたお客さまの個人情報は当社規定に従い適正に管理します。
当社規定の詳細に関しては、以下のページをご確認ください。本サービスの申込にあたっては、下記の内容に同意したものとみなします。