MENU

金銭消費貸借契約は電子契約できる?電子化のメリットと手続きの流れ

 

電子契約を始めるなら今がチャンス!

 

 

ただいまGMOサインでは基本料金&送信料が2カ月間無料で利用できる超おトクなキャンペーンを実施中です。

ユーザー数や送信数などといった機能制限なし!しかも “2カ月間無料” でお試しいただけるチャンスですので、この機会にぜひお申込みください。また、無料期間中も解約することができます。 無料期間中に解約をした場合、料金は発生しませんのでご安心ください。

 

\ まずは無料トライアル /

 

 

電子契約を始めるなら今がチャンス!

ただいまGMOサインでは基本料金&送信料が2カ月間無料で利用できる超おトクなキャンペーンを実施中です。

ユーザー数や送信数などといった機能制限なし!しかも “2カ月間無料” でお試しいただけるチャンスですので、この機会にぜひお申込みください。また、無料期間中も解約することができます。 無料期間中に解約をした場合、料金は発生しませんのでご安心ください。

\ まずは無料トライアル /

金銭消費貸借契約は電子契約で締結しても問題ありません

本記事では、金銭消費貸借契約の電子契約について、根拠となる法令や電子化するメリット、電子契約で金銭消費貸借契約の手続きを行う際の流れについて、わかりやすく解説します。

本記事の結論

金銭消費貸借契約は電子契約できる!
ただし注意点も……

金銭消費貸借契約の電子化のメリットは次の通り

  • スピーディに手続きできる
  • 印刷費や郵送費などが不要
  • 印紙税が不要
  • 契約内容を確認しやすい
  • セキュリティの向上につながる

金銭消費貸借契約の電子化は
電子印鑑GMOサインがおすすめ!

\ 月額料金&送信料ずっとゼロ /

目次

金銭消費貸借契約とは?

消費貸借契約民法587条に規定されており、種類、品質および数量の同じ物を返す代わりに金銭、その他の物を受け取ることができるとするものです。このうち受け取る物が金銭であるもの金銭消費貸借契約といいます。つまり、金銭を受け取る代わりに、それと同額の金銭に利息を付けて返す契約です。

借金ローンがその代表的な例になります。

金銭消費貸借契約の締結を証明するもの金銭消費貸借契約書です。通常、紛失や偽装の防止のため、貸主と借主双方が署名押印し、収入印紙を貼付したものをお互いに1通ずつ保管します。

あわせて読みたい
金消契約(金銭消費貸借契約)とは?意味や内容をわかりやすく解説!住宅ローンとの関係性も紹介 金消契約とは、消費者と金融機関の間で、金銭消費賃借契約を結ぶ契約を指します。たとえば銀行から住宅ローンを受ける際に、この金消契約を結びます。ローンを組む機会...

金銭消費貸借契約の電子化は可能?

民法522条2項によると、契約自由の原則により、原則として契約はどのような形式でも成立しますが、消費貸借契約のような要物契約は、金銭その他の物を引き渡すことが必要です。

あわせて読みたい
契約自由の原則における4つの自由とは?ルールの限界や例外も解説 私たちの生活のなかには、あらゆる場面で契約が関わってきます。普段なかなか意識はしませんが、コンビニで品物を購入することやバスや電車に乗ることも、実は契約を締...

ただし、民法587条の2により、書面による消費貸借契約であれば、諾成契約(だくせいけいやく)となり、物の引き渡しは不要となります。

あわせて読みたい
諾成契約とは?民法改正により変更された注目のポイント 2020年4月1日、民法の一部が改正され、新民法が施行されました。民法は、何度かの改正が行われてきましたが、ここまでの大改正は1896年(明治29年)に民法が制定されて...

そして、同じく民法587条の2には、消費貸借契約が電磁的記録(電子契約)によってされた場合は、書面によってされたものとみなすと明記されています。

(書面でする消費貸借等)
第五百八十七条の二 前条の規定にかかわらず、書面でする消費貸借は、当事者の一方が金銭その他の物を引き渡すことを約し、相手方がその受け取った物と種類、品質及び数量の同じ物をもって返還をすることを約することによって、その効力を生ずる。
 書面でする消費貸借の借主は、貸主から金銭その他の物を受け取るまで、契約の解除をすることができる。この場合において、貸主は、その契約の解除によって損害を受けたときは、借主に対し、その賠償を請求することができる。
 書面でする消費貸借は、借主が貸主から金銭その他の物を受け取る前に当事者の一方が破産手続開始の決定を受けたときは、その効力を失う。
 消費貸借がその内容を記録した電磁的記録によってされたときは、その消費貸借は、書面によってされたものとみなして、前三項の規定を適用する。

出典:民法 | e-Gov法令検索

従って、契約当事者双方が納得しているならば、金銭消費貸借契約書を電子化しても問題はありません

なお、民事訴訟法228条1項では、真正性という要件が満たされていれば、係争時の証拠としても利用することもできるとしています。

金銭消費貸借契約を電子化するメリット

金銭消費貸借契約を電子化するメリットはいくつかあります。
順番に説明していきましょう。

・スピーディに手続きできる
・印刷費や郵送費などが不要
・印紙税が不要
・契約内容を確認しやすい
・セキュリティの向上につながる

\ 今ならお試しフリープラン申し込みできます /

スピーディに手続きできる

紙の契約書の場合、印刷から、製本、押印、収入印紙貼付、宛名記入、封入郵送という一連の処理が必要です。こういった一連の作業には、手間も時間もかかります。取引相手が契約書の到着に気付かなかったり、担当者や決裁者が不在でなかなか処理が進まなかったりすることもあります。また、取引相手は自社ではないため、手続きのコントロールもできません。

一方、電子契約なら、このような作業をWeb上でスピーディに行うことができますまた、ステータス管理もWeb上で可視化できるため、作業の遅延や抜け漏れを防止可能です。

印刷費や郵送費などが不要

紙の契約書では印刷費や郵送費といった費用負担が発生します。金銭的なコストのみならず手間もかかり、契約書の作成や保管、検索に要する費用も必要です。電子契約なら、こういったコストや手間が不要になります

あわせて読みたい
電子契約にかかる費用の内訳と相場|書面契約と比較した際のメリット デジタル庁が発足し、行政手続きはデジタル化の流れが加速しています。民間企業においてもDX戦略は不可欠で、環境への配慮も求められることから、紙での業務をできるだ...

印紙税が不要

紙の契約書は、原則として印紙税法上の課税文書となるため、収入印紙の貼付が必要です。手間がかかるだけではなく、印紙代のコストもかかってしまいますが、電子契約なら、収入印紙にかかるコストを削減できます

あわせて読みたい
電子契約で収入印紙が不要になる理由を政府見解に基づき解説 紙で契約書を交わす際に必要となる収入印紙、つまり印紙税は、電子契約では必要ありません。ここでは、その理由について、印紙税法や国税庁などの見解を踏まえて解説し...

契約内容を確認しやすい

紙の契約書で契約内容を確認したい場合、キャビネットなどの施錠を解除して、中に収納されている契約書類から探し出す必要があります。電子契約なら、検索機能を使うことで、膨大なデータの中から必要な契約書をすぐに探し出すことが可能です

\ GMOサインは金銭消費貸借契約時に便利な機能を備えています /

金銭消費貸借契約書には、確定日付の付与を行うことが多々あります。
※主に住宅ローン契約時など

確定日付とは?
確定日付とは、文字どおり、変更のできない確定した日付のことであり、その日にその証書(文書)が存在していたことを証明するものです。公証役場で付与される確定日付とは、公証人が私書証書に日付のある印章(確定日付印)を押捺した場合のその日付をいいます。

出典:日本公証人連合会

確定日付取得は電子契約によって契約を締結した場合にも行うことが可能で、各公証役場および電子確定日付センターで申請を受け付けています。手続きが完了した電子データは、XMLファイル、XSLファイルおよびPDFファイルが一つにまとまった電子公文書(zipファイル)として返送されます。

このzipファイルの一部を取り出したり、フォルダ名やファイル名を変更したりすると、電子公文書としての有効性が失われるため注意しなければなりません。

そこでGMOサインでは、電子公文書をzipファイルのまま本来の契約書データと紐づけて一元管理できる「補足資料ファイルのアップロード機能」を提供しています。

補足資料アップロード機能の画面例

電子契約サービスによってはzipファイルの保管に対応していないケースもあります。これまで電子契約利用時にzipファイルを別途保管しなければならない点が不便だと感じていた方は、ぜひこの機会に電子印鑑GMOサインをご検討ください。

月額料金&送信料ずっと0円

3分でわかるGMOサイン

セキュリティの向上につながる

紙の契約書では、他部署の人や社外の人に契約書を見られてしまうおそれがあります。契約書の紛失や破損の可能性もありますし、万一、契約書の改ざんが行われれば、会社にとっても大きな損害を被ることになります。

電子契約なら、関係ない人に見られないように閲覧権限を細かく設定できるため、セキュリティを高めることができますさらに、電子契約サービスを利用すると契約を結んだ後に自動でツール内に自動で保管されるため、契約書データを消失のリスクなども下がります。

金銭消費貸借契約を電子契約で行う流れ

電子契約に馴染みがないと、どのように電子契約を行えばよいのか戸惑ってしまう場面が存在します。そこで本項では、金銭消費貸借契約を電子契約で行う場合の流れについてSTEPごとに解説していきます。

STEP

電子契約の利用申し込み

最初に、利用規定に従って、電子契約の利用申し込みを行います。事前審査の後、電子契約の利用申し込みのため、必要な申し込み書類をそろえるのが一般的です。なお、電子契約の利用申し込みと、正式審査により借入れができることとは、まったく別問題なため、注意が必要です。

STEP

融資の正式審査

融資の正式審査が行われ、審査結果が通知されます。審査結果がOKならば、金銭消費貸借契約に必要な書類が提示されるため、借入契約手続きへと進みます。

STEP

借入契約の手続き

金融機関から電子契約に必要なIDとパスワードが送付され、認証局から電子契約用PINコードを受け取ります。ID・パスワードを使って電子契約サービスのサイトにログインし、電子契約用PINコードを使って契約を完了させます。

\ 今ならお試しフリープラン申し込みできます /

電子印鑑GMOサインをおすすめします

これまで述べてきた通り、電子契約には多くのメリットがありますが、おすすめの電子契約サービスとして電子印鑑GMOサインをご紹介します。

GMOサインは、数ある電子契約サービスの中で導入企業数、契約送信件数ともにNo1(※)を誇ります。また、契約の種類によってタイプの使い分けが可能です。

通常の契約には契約印タイプ(立会人型)を使用し、金銭消費貸借など、実印が必要となるような高い証拠力が要求される契約時は、実印タイプ(当事者型)を使用するという方法を取ることができます。

【参考】2つの署名タイプについて詳しく解説

さらに、電子印鑑GMOサインなら、お試しフリープランがあるため、電子契約のスモールスタートが可能です。
電子印鑑GMOサインのお試しフリープランなら、無料でご利用いただけます。
最初は無料でスタートして、契約数が増えたら有料に変更するといった方法を試してみてはいかがでしょうか。

※導入企業数は「電子印鑑GMOサイン(OEM商材含む)」を利用した事業者数(企業または個人)。1事業者内のユーザーが複数利用している場合は1カウントする。自社調べ(2023年5月)

※契約社数「125万社」(複数アカウントをご利用の場合、重複は排除)。自社調べ(2023年5月)

 

電子契約を始めるなら今がチャンス!

 

 

ただいまGMOサインでは基本料金&送信料が2カ月間無料で利用できる超おトクなキャンペーンを実施中です。

ユーザー数や送信数などといった機能制限なし!しかも “2カ月間無料” でお試しいただけるチャンスですので、この機会にぜひお申込みください。また、無料期間中も解約することができます。 無料期間中に解約をした場合、料金は発生しませんのでご安心ください。

 

\ まずは無料トライアル /

 

 

電子契約を始めるなら今がチャンス!

ただいまGMOサインでは基本料金&送信料が2カ月間無料で利用できる超おトクなキャンペーンを実施中です。

ユーザー数や送信数などといった機能制限なし!しかも “2カ月間無料” でお試しいただけるチャンスですので、この機会にぜひお申込みください。また、無料期間中も解約することができます。 無料期間中に解約をした場合、料金は発生しませんのでご安心ください。

\ まずは無料トライアル /

電子契約サービスの導入を検討中の方必見!

 

電子契約サービスごとの違いや選び方などについて、下記の記事でわかりやすく比較しています。ぜひご参考にしてください。また、各社のサービスをまとめた比較表を“無料”でダウンロードできます

“無料” で使える電子契約サービスをまとめました! /

\ 各社サービスを一覧でチェック! /

 

 

電子契約サービスを導入するなら「GMOサイン」が断然おすすめ!

 

GMOサインは、導⼊企業数No.1 ※ の電子契約サービスで、350万社以上の事業者にご利用いただいております。また、自治体などにおいても広く導入されています。同⽔準の他社サービスと比較をしても、使用料がとてもリーズナブルなのが特徴です。さらに、無料で試せる「お試しフリープラン」もあるので手軽に利用できます。各種機能も充実しているため、使い勝手も抜群です。ぜひ一度お試しください。

※ 導入企業数は「GMOサイン(OEM商材含む)」を利用した事業者数(企業または個人)。1事業者内のユーザーが複数利用している場合は1カウントする。内、契約社数「100万社」(複数アカウントをご利用の場合、重複は排除)

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

GMOサインが運営する公式ブログ「GMOサインブログ」の編集部です。
電子署名/電子サイン/電子印鑑(デジタルハンコ)/脱印鑑(脱ハンコ)/電子文書/電子証明書/電子帳簿保存法など、電子契約にまつわる様々なお役立ち情報をお届けします。

電子サイン・電子契約・電子署名のことなら「電子印鑑GMOサイン」
目次