MENU

弁護士に強い転職エージェントおすすめ13選|インハウスや企業法務向けのサービスを紹介

 

GMOサイン9周年を記念しておトクなキャンペーン実施中

2024年11月30日までにGMOサインの有料プラン「契約印&実印プラン」にお申し込みいただくと、申し込み月を含めた3カ月分の月額基本料金・送信料が“無料”でご利用いただけます
※12月1日~12月31日のお申し込みの場合は「2カ月無料」です。

GMOサインをお得に利用開始できるチャンスは【今だけ】
この機会をお見逃しなく!

 

GMOサイン9周年を記念しておトクなキャンペーン実施中

2024年11月30日までにGMOサインの有料プラン「契約印&実印プラン」にお申し込みいただくと、申し込み月を含めた3カ月分の月額基本料金・送信料が“無料”でご利用いただけます。
※12月1日~12月31日のお申し込みの場合は「2カ月無料」です。

GMOサインをお得に利用開始できるチャンスは【今だけ】この機会をお見逃しなく!

本ページにはプロモーションが含まれています。

弁護士向け転職エージェントおすすめTOP3

【第1位】NO-LIMIT(公式:https://no-limit.careers/
弁護士業界を熟知したアドバイザーに相談可能
・企業法務やインハウスローヤー向け求人も所有
【第2位】弁護士ドットコムキャリア(公式:https://career.bengo4.com/
・「弁護士ドットコム」の運営で培った法律事務所とのコネクションで独自の求人が多数
・事務所の代表や雰囲気など、求人情報からはわからない情報も共有
【第3位】MS AGENT(公式:https://www.jmsc.co.jp/
・弁護士をはじめとした士業や管理部門に特化し、30年以上の運営実績を持つ
MS Agent限定の非公開求人を所有

弁護士に強い転職エージェントはどこ?
弁護士の転職エージェントを探すときはどういう基準で選べば良い?

この記事では弁護士に強い転職エージェントと自分に合ったエージェントの選び方を解説します。

結論、弁護士転職を目指す方にぴったりな転職エージェントは、希望する勤務先によって異なります。

それぞれの転職エージェントの特徴は以下のとおりです。

スクロールできます
エージェント名おすすめポイント詳細
NO-LIMIT弁護士に特化した集客支援や人材採用などの経歴を持つアドバイザーが在籍
・保有する求人の9割は非公開の求人
・法務部やインハウスローヤーなど多様な求人を所有
公式サイト
弁護士ドットコムキャリア日本最大級の法律相談サイトを通じた独自のネットワークを持つ
・民事や刑事から特許・知財まで多彩な求人を保有
・弁護士や法務部のキャリアに精通したアドバイザーが対応
公式サイト
MS Agent・士業や管理部門の転職に強いエージェント
35年にわたる転職支援の実績を持つ
・求人は非公開のものが9割
公式サイト
リーガルブライト正社員から契約社員、短期間限定の求人など多彩な求人を保有
・独立を視野に入れた司法試験合格者もバックアップ
・面談と営業担当者を分けず、同じ担当者が面談と求人情報の獲得を実施
公式サイト
弁護士転職.jp修習期や希望年収から求人を検索できる
・およそ17,000人に及ぶ弁護士の転職を支援
・法曹業界の専門誌『Attorney’s MAGAZINE』の発行会社独自のリアルな情報を発信
公式サイト
LEGAL JOB BOARD登録から2営業日以内に求人を提案
・給与や勤務形態の交渉の他、面接の同行など全面的に転職をバックアップ
・求人企業と直接やり取りできるダイレクトリクルーティング機能もあり
公式サイト
法務・弁護士転職ナビ株式会社マイナビが運営する転職エージェント
・若手から経験が豊富な中堅まで幅広い層が利用
・企業との緊密な連携で募集を始めたばかり求人もスピーディーに紹介
公式サイト

転職エージェントを利用する際は、複数のエージェントに登録しておくと良いでしょう。より幅広い求人情報を得られ、自分にぴったりな職場を見つけやすくなります。

この記事では弁護士におすすめの転職エージェントと転職のコツを紹介します。気になるエージェントがあれば、ぜひ登録してみてください。

目次

弁護士向け転職エージェントの選び方|5つのポイントを解説

法律業界の専門性の高さと求められるスキルを熟知したエージェントを選ぶことで、転職活動の成功率が大きく向上します。ここでは、弁護士の方が注目すべき5つのポイントを解説します。

転職エージェントの選定は、弁護士としての長期的なキャリアアップに影響を及ぼします。それぞれのポイントを理解し、自分に合ったエージェントを選びましょう。

弁護士への専門性の高さ

法律業界に特化した専門性の高いエージェントは、弁護士にマッチしたアドバイスをしてくれます。法律事務所や企業法務部門の内部情報に精通しており、求められるスキルや業務内容を深く理解しているためです。

たとえば、企業法務に特化したエージェントであれば、企業法務系の法律事務所の求人動向や市場価値を熟知しているため、自身のキャリアや希望に沿った職場を提案してくれます。

弁護士に合った求人情報や具体的なアドバイスを求めるなら、弁護士の仕事を理解した転職エージェントがおすすめです。

求められる経験年数との合致度

経験豊富な弁護士は、新しい職場環境へ早く適応できるため、エージェントも経験年数を重視しがちです。なお、以下のようにキャリア次第で向いている転職エージェントは異なります。

  • キャリアの浅い弁護士向け:「アソシエイト弁護士」の求人が多い転職エージェント
  • 経験豊富な弁護士向け:「パートナー弁護士」の求人が多い転職エージェント

また、長年の経験を積んだ弁護士は業界内で人脈や信頼関係を築いていることもあり、新しい職場で業務を進める上でもプラスに働きます。

法律業界では人脈が案件獲得やクライアントとの関係構築において重要な役割を果たすため、経験年数の長さは評価の対象です。

さらに、転職エージェント側としても求められる経験年数を基準に候補者を選定することで、求人企業からの信頼を得やすくなります。

非公開求人の豊富さ

一般に公開されていない非公開求人は、競争が少なく、より良い条件やポジションで働ける可能性が高まります。

法律業界においては、企業や法律事務所が求める特定のスキルや経験を持つ弁護士向けの非公開求人は、確認必須です。一般公開されている求人よりも高い待遇で採用される可能性があります。

転職エージェントは企業と信頼関係を築いているため、非公開求人についても以下をはじめとした詳細な情報を共有することが可能です。

  • 社風
  • 業務内容
  • 求められるスキル

一般公開されている求人よりも深い情報を得られるので、応募先の選定や面接準備もより効率化します。

バックアップ体制

弁護士の転職活動において、フォロー体制の充実したエージェントを選ぶことは大切です。

法律業界に特化した専門性の高いコンサルタントが在籍し、弁護士一人ひとりのニーズに合わせたきめ細かな支援をしてくれるか、チェックしてみましょう。

自身のスキルやこれまで関わってきた案件の特徴を踏まえた上で、以下の支援を実施してくれるエージェントが理想です。

  • 求人情報の提案
  • 面接対策
  • 履歴書の作成支援

さらに、転職後のフォローアップも充実しているエージェントであれば、新たな法律事務所や企業内で働き始めることになっても安心です。

新しい現場での働き方を相談できるエージェントだと、長期的なキャリア形成にもつながります。

利用者の実績と評判

弁護士に特化した転職エージェントを利用するなら、エージェントの実績と評判も重視しましょう。

豊富な弁護士転職の成功事例や高い満足度を持つエージェントは、弁護士一人ひとりのニーズに合った求人情報を共有し、具体的な助言をしてくれる可能性が高いです。

特に、専門性の高い弁護士の転職では、信頼できるエージェントを選ぶことが肝心です。

実績のあるエージェントは法律業界内でのネットワークや情報収集能力に優れているため、希望する条件に合った求人を見つけやすくなります。

また、評判の良いエージェントは利用者からのフィードバックをもとに、サービスの質を上げることに努めているといえます。

エージェント選びの失敗を避けるためには、実績や評判を見ることも欠かせない要素です。

弁護士におすすめの転職エージェント

弁護士に特化した転職エージェントには、ノウハウと実績を兼ね備えたサービスが数多く存在しています。この章では、その中でもおすすめのエージェントを紹介します。

NO-LIMIT(ノーリミット)

NO-LIMIT(ノーリミット)
出典:https://no-limit.careers/
スクロールできます
運営会社株式会社アシロ
設立年度2009年
求人対応エリア全国
取扱い職種弁護士、司法修習生、インハウスローヤー、法務部、パラリーガル
おもな特徴・法律事務所や企業の内情を深く理解したアドバイザーが在籍
・法律事務所やインハウスローヤーの求人を多数所有
・書類通過率90%以上の実績を誇る
おもな支援内容・書類添削や面接対策
・応募先との日程調整
・転職後のフォローアップ
公式サイトNO-LIMIT公式サイト

NO-LIMITは、弁護士業界に精通したアドバイザーを擁し、インハウスや企業法務系の求人が豊富なことが特徴です。

書類通過率の高さや転職後のフォローアップまで手厚いフォローが魅力で、特に書類通過率は90%を誇ります。書類の書き方に自信がない人にうってつけです。

弁護士はもちろん、司法修習生やパラリーガルなど多様なキャリアに対応した求人も保有しています。

「企業法務は経験が浅いけど、これからチャレンジしていきたい」といった要望にも応えてくれるため、これからのキャリアに悩む人にもおすすめのエージェントです。

弁護士ドットコムキャリア

弁護士ドットコムキャリア
出典:https://career.bengo4.com/
スクロールできます
運営会社弁護士ドットコム株式会社
設立年度2005年
求人対応エリア全国
取扱い職種法律事務所弁護士、インハウスロイヤー、一般企業の法務や特許・知財など
おもな特徴・法律相談サイトを通じた法律事務所との独自ネットワークを活かし求人を紹介
・民事や刑事から特許・知財まで豊富な種類の求人を所有
・弁護士や法務部のキャリア形成を熟知したアドバイザーが対応
おもな支援内容・履歴書や職務経歴書の添削
・応募手続きの代行
・レコメンドシート作成
公式サイト弁護士ドットコムキャリア公式サイト

弁護士ドットコムキャリアは、法律相談サイト「弁護士ドットコム」を運営する企業の転職エージェントです。弁護士ドットコムを通じて得た法律事務所とのネットワークを強みに、求人を掲載しています。

民事・刑事系の法律事務所から、企業の特許や知財に関する求人など、豊富な種類の求人を抱えています。

履歴書や面接対策といった転職アドバイスはもちろん、応募手続きの代行やレコメンドシートの作成も可能です。

現在の職場の退職手続きといった転職が決まった後の支援も充実しているため、転職活動を安心して進められるエージェントといえるでしょう。

MS Agent(MS Japan)

Ms Agent(MS-Japan)
出典:https://www.jmsc.co.jp/
スクロールできます
運営会社株式会社MS-Japan
設立年度1990年
求人対応エリア全国
取扱い職種弁護士、公認会計士、税理士、経理・財務、人事・総務などの管理部門
おもな特徴・35年の運営実績を有し、年間600人以上の士業の転職をバックアップ
・弁護士、公認会計士などの有資格者が年間3,000人以上登録
・求人のうち90%以上が非公開
おもな支援内容・キャリアカウンセリング
・書類添削と面接対策
・年収交渉
公式サイトMS Agent 公式サイト

MS Agentは弁護士などの士業や管理部門の人材に特化した転職エージェントです。35年にわたる豊富な実績と市場分析にもとづき、弁護士や管理部門の人材に求人を紹介しています。

1万件を超える求人を抱えており、そのうち9割が非公開求人です。転職エージェントの中では老舗にあたり、上場企業とのつながりも豊富です。

年間で3,000人以上が登録し、600人以上がMS Agentで士業の転職に成功しています。実績のある転職エージェントを探している弁護士の方は、MS Agentに相談してみましょう。

リーガルブライト

リーガルブライト
出典:https://www.legal-bright.com/bengoshi/index.html
スクロールできます
運営会社株式会社リーガルブライト
設立年度2007年
求人対応エリア全国
取扱い職種弁護士、弁護士秘書、事務職員、司法書士、法律事務所スタッフ
おもな特徴・法律事務所に特化した転職支援
・担当者は旧司法試験を勉強していた経験もある
・面接への同行やフォローアップも実施
おもな支援内容・求人の紹介
・履歴書の添削
・面接対策
公式サイトリーガルブライト公式サイト

リーガルブライトは法律事務所に特化した転職エージェントとして、業界の特性を熟知したアドバイザーが面談から内定後の条件交渉まで、転職活動をフォローしてくれます。

面談担当者と営業担当者を分けずに、同じ担当者が面談と求人情報の獲得を行っているため、一人ひとりにマッチした求人の案内が可能です。

「年収アップしたい」「子育てで残業できない」といった希望やライフスタイルに合わせ、求人を提案してくれます。なお、アドバイザーは旧司法試験の勉強をしていたこともあり、弁護士に寄り添った支援が見込めます。

弁護士転職.jp

弁護士転職.jp
出典:https://www.bengoshitenshoku.jp/
スクロールできます
運営会社株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社
設立年度2007年
求人対応エリア全国
取扱い職種弁護士、企業内弁護士(インハウスローヤー)、法務部門
おもな特徴・運営会社は法曹業界の専門誌を発行
・およそ17,000人に及ぶ弁護士が登録
・面談後は法律事務所名や企業名を公開した求人情報の検索が可能
おもな支援内容・希望条件のヒアリング
・転職先の選定、紹介
・面接日の調整、条件交渉
公式サイト弁護士転職.jp公式サイト

弁護士転職.jpは、株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社が運営しており、同社は法曹業界の専門誌『Attorney’s MAGAZINE』を発行しています。

誌面を作る上で行った取材を通じ、法律事務所や企業との関係を構築してきたからこそ、求人情報には掲載していない情報を紹介してくれます。

弁護士転職.jpのサイトでは、修習期や希望年収から求人を検索できる他、面談後は法律事務所名や企業名を公開した求人情報の検索も可能です。

約17,000人以上の弁護士が登録している転職エージェントで、信頼感もあるサービスなので迷ったら登録してみましょう。

LEGAL JOB BOARD(リーガルジョブボード)

リーガルジョブボード
出典:https://legal-job-board.com/
スクロールできます
運営会社株式会社WILLCO
設立年度2012年
求人対応エリア全国
取扱い職種弁護士、司法修習生、法務部、司法書士、弁理士、特許技術者、知財部、特許翻訳、特許調査、土地家屋調査士、測量士、不動産鑑定士、パラリーガル、各士業の補助者・事務職
おもな特徴・ダイレクトリクルーティングとエージェントサービスの2つのサービスを運営
・登録後2営業日以内のスピーディーな求人提案
・各士業に特化したエージェントが在籍
おもな支援内容・求人紹介
・面接の同行
・給与や勤務形態の交渉
公式サイトリーガルジョブボード公式サイト

LEGAL JOB BOARDは、ダイレクトリクルーティングとエージェントサービスの2つのサービスを運営しています。ダイレクトリクルーティング機能を使えば、自分で求人を探して転職を進めることが可能です。

なお、エージェントとともに転職を進めるなら、登録から2営業日以内に求人を紹介してくれるため、早く転職を終わらせたい人には特におすすめです。

弁護士の他に司法書士・弁理士などの求人も取り扱っていますが、それぞれの業種に特化したエージェントが対応してくれるので、スムーズに転職活動を進められます。

法務・弁護士転職ナビ

法務弁護士転職ナビ
出典:https://tennavi-job.com/houmu/
スクロールできます
運営会社株式会社マイナビ
設立年度1973年
求人対応エリア全国
取扱い職種弁護士、企業内弁護士、法務部門スタッフ
おもな特徴・就職・転職支援サイト大手のマイナビが運営するサイト
・求人掲載数は約4,700件以上(2024年11月時点)
・若手からミドル層まで幅広い年代が利用
おもな支援内容・求人紹介
・応募書類の書き方や面接のアドバイス
・条件交渉
公式サイト法務・弁護士転職ナビ公式サイト

法務・弁護士転職ナビは、就職・転職支援サービス大手のマイナビが運営しています。一般には公開されていない非公開求人へのアクセスが可能です。

法務や弁護士の事情を踏まえたアドバイスが受けられるので、選考の通過率アップが見込めます。また、企業と緊密に連携しており、募集を開始したばかりの求人もすぐに紹介してくれます。

若手の弁護士から経験を積んだ中堅の弁護士まで、幅広い年代に利用されている転職エージェントです。安心感のある大手のサービスに頼りたい人は、法務・弁護士転職ナビへ登録してみましょう。

アガルートキャリア

アガルートキャリア
出典:https://agaroot-career.jp/
スクロールできます
運営会社株式会社ファンオブライフ
設立年度2015年
求人対応エリア全国
取扱い職種弁護士(法律事務所・企業内弁護士)、公認会計士、経理・財務、人事、経営企画、事業開発、法務・コンプライアンス
おもな特徴・有名法律事務所、企業内弁護士、国際法務などさまざまな求人を用意
・弁護士業界の転職市場の情報を共有してくれる
・「アガルートアカデミー」グループとしても知られ、多くの弁護士の利用実績がある
おもな支援内容・求人紹介
・書類添削
・面接対策
公式サイトアガルートキャリア公式サイト

アガルートキャリアは、有名法律事務所をはじめ企業内弁護士や外資系企業、国際法務などの求人を抱える転職エージェントです。

ロースクールへ留学予定の方が留学後のキャリアを相談することも可能です。また、法律事務所からインハウスなど未経験分野への転職も支援してくれます。

過去には年収が300万円アップした事例もあり、年収アップを叶えたい人にもおすすめのエージェントです。

BEET-AGENT(ビートエージェント)

BEET-AGENT(ビートエージェント)
出典:https://beet-agent.com/
スクロールできます
運営会社株式会社アシロ
設立年度2009年
求人対応エリア東京、大阪
取扱い職種弁護士、経理、財務、法務、人事、労務、経営企画、内部監査、広報/IR
おもな特徴・管理部門・バックオフィスに特化したエージェント
・法務や管理部門に精通したアドバイザーが在籍し、高度な専門知識が求められるポジションへのアクセスが可能
・個別対応の手厚いフォローを実施し、登録後は専任のアドバイザーが一貫して対応
おもな支援内容・求人紹介
・応募書類作成アドバイス
・面接対策
・条件交渉
公式サイトBEET-AGENT公式サイト

BEET-AGENTは、管理部門・バックオフィスに特化したエージェントで、特に企業内弁護士や法務部員の転職支援に強みを持っています。

法務や管理部門に精通したアドバイザーが、個別の対応と細やかなフォローを実施する点が特徴です。一人ひとりの強みや志向性を考えた上で、希望に沿った求人やキャリアが活かせる求人を紹介してくれます。

各企業の管理部門の体制や働き方はもちろん、評価基準まで詳しく把握しているため、より自分に合った企業への転職が叶うでしょう。

SACTリーガルキャリアナビ

SACT
出典:https://sactjp.com/legal-navi/
スクロールできます
運営会社株式会社SACT
設立年度2015年
求人対応エリア全国
取扱い職種弁護士・税理士・公認会計士・司法書士・弁理士
おもな特徴・他士業の動向も踏まえた転職支援を実施
・500社以上の士業系の事務所や一般企業の採用を支援したコンサルタントが在籍
・担当コンサルタントが業界ニーズや動向を説明した上でマッチした求人を紹介
おもな支援内容・履歴書作成アドバイス
・面接対策
・条件交渉
公式サイトSACTリーガルキャリアナビ公式サイト

SACTリーガルキャリアナビは弁護士をはじめ、税理士・公認会計士など士業のキャリアに強みを持つ転職エージェントです。

弁護士業界に精通し、中には500以上の士業系事務所や一般企業の採用に携わった経験を持つコンサルタントも在籍しています。そのため、弁護士だけではなく他士業の動向も踏まえた転職活動が可能です。

担当コンサルタントからは、業界のニーズや転職市場の説明も受けられます。業界の流れを読んだ上で転職を進めたい方にぴったりのエージェントです。

JACリクルートメント(ジェイエイシーリクルートメント)

JACリクルートメント(ジェイエイシーリクルートメント)
出典:https://www.jac-recruitment.jp/
スクロールできます
運営会社株式会社JAC Recruitment
設立年度1988年
求人対応エリア全国
取扱い職種弁護士、企業内弁護士、法務部門など
おもな特徴・ハイクラス、ミドルクラスの転職支援に特化
・各業界や職種に精通したコンサルタントが約1,400名在籍
・1988年から累計で43万人の転職を支援
おもな支援内容・応募書類作成
・面接対策
・入社後のフォローアップ
公式サイトJACリクルートメント公式サイト

JACリクルートメントは、ハイクラスやミドルクラスの転職支援に特化した専門エージェントです。各業界や職種に精通したコンサルタントが在籍しているため、弁護士業界に詳しいコンサルタントから支援を受けられます。

非公開求人の取扱いが豊富で、一般には見つからない優良な求人情報にアクセスできる点が特徴です。

また、応募書類の作成から入社条件の交渉に至るまで手厚いフォローが受けられます。弁護士の転職活動を強力に後押ししてくれるエージェントだといえるでしょう。

ビズリーチ

ビズリーチ
出典:https://www.bizreach.jp/
スクロールできます
運営会社株式会社ビズリーチ
設立年度2007年
求人対応エリア全国、海外
取扱い職種弁護士、法務職、経営、人事、マーケティング、IT、コンサルタント、金融、不動産など
おもな特徴・ハイクラス専門のスカウト型転職サイト
・企業やヘッドハンターから直接オファーを受け取れる
・年収1,000万円以上の高収入の求人が多数
おもな支援内容・求人紹介
・スカウトの通知
・ヘッドハンターへの相談
公式サイトビズリーチ公式サイト

ビズリーチは、ハイクラスの転職市場に特化したスカウト型の転職サイトです。弁護士や法務職の転職を検討する人にとって、高収入の求人情報や企業からの直接オファーを受けられる点がメリットといえます。

年収1,000万円を超える高収入の求人を多く抱えるため、年収アップ・キャリアアップを狙う人におすすめです。

なお、「プレミアムステージ」と呼ばれる有料会員へ登録すれば、すべての求人の閲覧・応募ができます。通常は見られない求人をチェックしたい人は、有料会員の登録も検討してみてください。

doda(デューダ)

doda(デューダ)
出典:https://doda.jp/
スクロールできます
運営会社パーソルキャリア株式会社
設立年度1989年
求人対応エリア全国対応
取扱い職種弁護士、法務部、法務事務、パラリーガル、司法修習生など
おもな特徴・パーソルが運営する大手転職サイト
・転職サイト、エージェント、スカウト型のサービスを運営
・業界や職種に精通したキャリアアドバイザーが専任で担当
おもな支援内容・履歴書や職務経歴書の添削
・面接対策
・条件交渉
公式サイトdoda公式サイト

dodaは弁護士を含む多様な職種に特化した転職エージェントです。法律業界においても多くの求人を抱えており、企業内弁護士や法律事務所の求人を所有しています。

転職サイト・エージェント・スカウト型でサービスを展開しているため、自分の好きな方法で転職活動を進めることが可能です。

エージェントを利用するなら、業界や職種に精通したキャリアアドバイザーが希望やスキルに合わせて、自身に合った求人を紹介してくれます。

転職エージェントを使うべき理由・メリット

弁護士が転職エージェントを利用すると以下のメリットがあります。

弁護士のキャリア形成には戦略的な判断が必要なので、転職エージェントを活用して効率的に転職を進めましょう。

求人を選定しやすい

弁護士向けの転職エージェントは、求人選定を効率化してくれます。法律業界は特殊なニーズが存在するので、専門のエージェントが不可欠です。

エージェントは、法律分野に特化した求人情報を把握しています。そのため、自身のライフスタイルやキャリアプランに合った求人を効率的に見つけられます。

エージェントが紹介する求人には、特定の法律分野や勤務形態に関するものも豊富です。たとえば、企業法務や知的財産権に関連する求人を見つけることも可能です。

また、一般的な求人サイトにはない独自の求人情報を紹介してくれるので、選択肢も広がります。

選考対策に応じてくれる

弁護士向けの転職エージェントは、選考対策をしっかりと行ってくれます。弁護士業界は競争が激しく、求められるスキルや知識はさまざまです。

エージェントは個々の弁護士の経歴や専門分野にもとづき、一人ひとりに合った選考対策を行います。

そのため、自分の強みを最大限に活かし、面接や書類選考でのアピールポイントを明確にすることが可能です。

たとえば、エージェントは過去の成功事例や弁護士業界のトレンドを踏まえたアドバイスを行い、応募先の法律事務所や企業が求める人物像に合わせた準備を手伝ってくれます。

さらに、エージェントは面接練習や模擬面接を行い、その結果にもとづいて具体的なフィードバックをしてくれます。選考当日は自信を持って本番に臨むことができるでしょう。

業界の転職事情に詳しいエージェントに相談できる

弁護士向けの転職エージェントには、弁護士業界の転職事情に詳しい人材が在籍しています。

弁護士業界は特有の法律や規制に関する知識、求められるスキルセットが存在するため、一般的な転職エージェントでは十分なバックアップが困難です。

しかし、弁護士向けのエージェントは法律業界を深く理解しており、最新の業界動向や求人情報を把握しています。そのため、自身のキャリアに適した選択肢を見つけやすくなります。

エージェントとの相談を通じて、自身の市場価値や強みを客観的に理解することも可能です。

弁護士としての経験やスキルを正確に評価し、キャリアプランを立ててもらえます。

また、転職活動中には不安や疑問が生じやすいですが、エージェントからのアドバイスを受けることで、不安の軽減にもつながります。

一般に公開されていない独自求人に出会える

弁護士向けの転職エージェントは、一般に公開されていない非公開求人や独自求人を紹介してくれます。

多くの弁護士が応募する公開求人に比べ、非公開求人は限られた求職者にのみ紹介されるため、応募者が少なく、結果として選考を通過する可能性が高いです。

特に人気のある法律事務所や企業では、応募が殺到することを避けるために非公開求人を利用することがあります。

また、非公開求人には重要なポジションや特別なプロジェクトに関する情報が含まれ、関係する企業やクライアントのニーズに沿って特定のスキルセットや経験を持つ人材を探しています。

弁護士としての専門性を活かせる機会が多く、キャリアアップにつながる可能性も十分です。

なお、非公開求人は高待遇であることも多く、優秀な弁護士を確保するために魅力的な条件が提示されることが一般的です。そのため、より良い労働条件やキャリアパスを得るチャンスをつかめます。

スケジュール管理を代行してくれる

弁護士向けの転職エージェントは、スケジュール管理を代行してくれます。

転職したいと思っていても、弁護士の方は自身のクライアントとの面談や裁判などの業務に追われ、転職活動の時間を確保することが難しい場合があります。

しかし、エージェントがスケジュール管理を代行することで、自身の業務に集中しながらも転職活動を効率的に進めることが可能です。

スケジュール管理の代行は、面接や企業との連絡を円滑に行う上でも役立つでしょう。

エージェントは求職者の希望や都合を考慮しつつ企業側との調整を行うため、自身で直接スケジュール調整する手間が省けストレスを軽減できます。

時間の節約にもつながるので転職の準備に専念できます。このように、スケジュール管理を代行してくれることは、転職活動を円滑に進める上で大きなメリットです。

弁護士に強いエージェントを賢く利用する方法

弁護士が転職エージェントを効果的に利用するためには、以下の方法で転職活動を進めるのがおすすめです。

弁護士業界での転職を成功させるためにも、上記の方法を把握しておきましょう。

これまでのキャリアと今後の目標を整理しておく

弁護士が転職活動を成功させるためには、キャリアの整理が必要不可欠です。弁護士としての経験やスキルを明確にすることで、自身の専門性を把握できます。

エージェントに自分の経歴を的確に伝えることも可能です。過去の業務内容をリストアップしてみましょう。

たとえば、民事訴訟や企業法務など関わってきた案件における経験を整理し、自身の得意分野を明確にすることが大切です。

今後の目標を明確に設定することも欠かせません。「5年後には企業内弁護士として活躍したい」といった具体的なビジョンを持つことで、エージェントは関連する求人情報の提示が可能です。

さらに、キャリアと目標を整理することで、面接の際に自信を持った回答を伝えられます。

過去の経験と未来のビジョンが一貫している場合、説得力が増して自己PRや志望動機を明確にできるため、十分な準備をしておきましょう。

アドバイザーとの相性を確認する

弁護士が転職エージェントを利用する際は、アドバイザーとの相性も大切です。アドバイザーとの相性が良ければ、転職活動がスムーズに進む可能性が高くなります。

弁護士は専門性が高く、各自が求めるスキルや経験も多岐にわたります。そのため、自身のキャリアや希望条件を理解し、マッチする求人を提案してくれるアドバイザーとの良好な関係が不可欠です。

相性が悪い場合、アドバイザーが自分のニーズを理解できず、紹介される求人が希望と乖離してしまうことがあります。

このようなミスマッチは、時間の無駄や転職活動のモチベーション低下の要因になり得ます。

初回面談後には、話しやすさや提案内容を確認し、自分とアドバイザーの相性を考えましょう。自分と相性が合わないと感じたら変更を申し出るのも1つの方法です。

業界や企業、事務所特有の対策を依頼する

弁護士向けの転職エージェントを利用する際、業界特有の対策を依頼しましょう。

弁護士業界は非常に専門的であり、各事務所や企業には独自の文化や求めるスキルセットがあります。そのため、一般的な転職エージェントではなく、業界特化型のエージェントを利用することが効果的です。

法曹業界に精通したエージェントは、法律事務所の内部事情や求められる能力について深い理解を持っており、求職者に対して具体的かつ実践的なアドバイスを行うことが可能です。

また、知的財産法や企業法務など特定の法律分野に特化した求人情報を持つエージェントに依頼することで、競争の激しい市場でも転職を優位に進められます。

複数のエージェントを利用する

弁護士が転職エージェントを利用する際、複数のエージェントを利用すると効果的です。複数の転職エージェントを利用することで、求人の選択肢が広がります。

各エージェントは異なる企業と提携しており、保有している求人情報も異なっています。そのため、複数のエージェントを利用することでより多くの求人に出会い、自分に適した職場を見つけることが可能です。

特に、非公開求人や独占求人と呼ばれる一般には公開されていない貴重な求人情報を得られるチャンスも増加します。

また、複数のエージェントを利用することで自分に合ったアドバイザーに出会いやすくなり、結果としてより効果的なアドバイスを受けることが可能です。

ただし、複数のエージェントを利用する際には注意点もあります。同じ求人に重複して応募するリスクや、情報量が増えることで判断が困難になる場合があります。

最終的には2~3社に絞って利用することがおすすめです。エージェント間での情報整理がしやすくなり、転職活動をより効率的に進めることが可能となります。

弁護士の転職に成功するコツ

弁護士の転職は独特な事情が絡むため、効果的な方法を理解することが欠かせません。特に、業界特化型のエージェントを利用することが、成功の重要なカギとなります。

これらのコツを理解しておくと、転職の成功に一歩近づけます。

弁護士特化型の転職エージェントを利用する

弁護士業界の特殊性を考慮すると、特化型の転職エージェントの利用は欠かせません。求人情報は非公開である場合が多いため、業界に精通したエージェントの利用が効果的です。

弁護士専門のエージェントは弁護士の非公開求人の情報を豊富に持っており、業界内のトレンドやニーズを理解しています。

さらに、エージェントは最新の求人市場の動向を知り、転職希望者のスキルセットと照らし合わせて具体的な情報を届けてくれます。

こうしたサポートを受けることで、より良い職場環境やキャリアアップの機会を得ることが可能です。弁護士特化型のエージェントを利用することは、転職活動をスムーズに進めるための手段ともいえます。

自己分析を徹底する

転職を成功させるためには、自己分析が不可欠です。自らの希望や目標を明確にすることで、職場選びの基準を定められます。

特に弁護士は、自身のキャリアに対して明確なビジョンを持つことが大切です。

法律事務所や企業法務などの希望する業務内容や働き方、年収の水準やワークライフバランスに対する優先順位を整理することが求められます。

自らがどのような働き方を望むかを明確にすることで、転職先がより選びやすくなります。迷うことなく応募先を選定できるようになるため、自己分析を徹底することは転職成功につながります。

面接対策を入念に行う

面接においては、自身の強みと過去の実績を具体的に示すことも欠かせません。特に、どのように新しい職場に貢献できるかを自らの言葉で伝える必要があります。

模擬面接を行ったり、キャリア相談を受けたりするなど、エージェントの協力を得ながら準備を進めましょう。

また、具体的な実績を示すことで、自身が新しい職場にどのように貢献できるかを効果的にアピールできます。たとえば、過去の案件でどのような成果を上げたかを明確に伝えることが大切です。

面接対策は相手に自分を知ってもらうための重要な機会です。良い印象を与えられるよう事前の準備を怠らないことが、転職を成功に導くカギとなります。

転職エージェントの登録方法と利用の流れ

弁護士向けの転職エージェントを使うことで、非公開の求人情報や専門的なアドバイスを得られます。ここでは、登録から内定獲得までの具体的な流れを説明します。

STEP

各公式サイトで会員登録をする

弁護士向け転職エージェントの公式サイトにアクセスし、会員登録を行います。登録の際には、氏名や連絡先などの基本的な情報に加え、職務経歴や希望する職種などの情報を入力します。

STEP

キャリアアドバイザーと面談を実施する

登録が完了すると、キャリアアドバイザーとの面談が設定されます。面談では、これまでの職歴やスキル、転職理由、希望条件などを詳しく共有しましょう。

自分のキャリアの棚卸しを行い、転職の軸を明確にする機会となります。アドバイザーは希望にもとづいて求人を提案するため、この段階でのコミュニケーションが大切です。

STEP

求人の紹介を受け応募の準備を進める

面談後、キャリアアドバイザーから非公開求人を含む求人情報が紹介されます。自分に合った企業やポジションを見つけるために、アドバイザーと相談しながら求人情報を精査します。

この段階で、自分が興味を持つ企業についての情報収集も行いましょう。

STEP

応募書類の作成

希望する企業が決まったら、応募書類(履歴書や職務経歴書)の作成に入ります。エージェントは応募書類の添削やアドバイスを行ってくれるため、自分一人で進めるよりも質の高い書類を作成できます。特に弁護士の場合は、専門的な知識や経験を強調することが大切です。

STEP

応募する

書類が完成したら実際に応募します。応募の際にはエージェントが推薦状を書いてくれることもあります。応募後は選考結果を待ちましょう。

STEP

面接の日程を調整し模擬面接で練習する

書類選考を通過したら面接に進みます。この際、面接の日程調整はエージェントが仲介してくれます。また、面接前には模擬面接などの練習も行い、自信を持って本番に臨めるようバックアップしてもらいましょう。

STEP

内定獲得後、入社手続きを行う

内定をもらった後は、入社日や給与などの条件交渉もキャリアアドバイザーが代行してくれます。自分の希望条件をしっかりと伝えつつ、エージェントの助言を受けながら手続きを進めましょう。

弁護士の転職に関するよくある質問

弁護士の転職でよくある質問に回答します。

転職エージェントの利用にお金はかかる?

弁護士が転職エージェントを利用する際、基本的に料金は発生しません。エージェントは企業からの紹介手数料で運営されているためです。

ただし、一部のサービスでは有料プランがあり、特定の機能を利用する際に料金が発生することがあります。

未経験から弁護士への転職はできる?

資格が必須のため、未経験から弁護士への転職は不可能です。弁護士になるには、司法試験の合格や司法修習の受講といった要件があります。

弁護士になりたい場合は、まず法科大学院へ入学するか予備試験の合格を目指しましょう。

弁護士の平均年収はいくら?

日本弁護士連合会によると、弁護士全体の平均年収は約1,119万円で、中央値は700万円です。経験年数別に見ると、経験を重ねるに従い年収も増加します。

  • 5年未満:575万円
  • 5年~10年:1,252万円
  • 10年~15年:1,975万円
  • 15年~20年:2,554万円
  • 20年~25年:3,763万円

また、勤務先ごとに見ると法律事務所で895万円、企業内弁護士(インハウスローヤー)で933万円です。

弁護士の年収は経験と勤務先によって大きく変動するため、自身の希望する年収に沿ってキャリアプランも考える必要があります。

弁護士の仕事内容は?

弁護士の仕事内容は多岐にわたります。

  • 法律相談・訴訟代理・企業法務など、依頼者に法的アドバイスを実施
  • 民事事件や刑事事件での代理人として活動
  • 企業法務では契約書の審査やコンプライアンス体制の構築を実施

弁護士の仕事は幅広く、依頼内容によって内容も大きく変化します。

弁護士が転職するのは難しい?

特段、転職が難しい職種ではありません。しかし、以下のように条件次第で転職が難航するケースも考えられます。

  • 弁護士数の増加による競争の激化
  • スキルや年収の格差
  • 他の士業の台頭
  • 転職先の希望
  • 選考基準が厳しい法律事務所への転職

特に、経験やスキルが不足している場合は転職しづらいと感じることがあります。弁護士の転職は、自身のキャリアステージやスキルセットによって難易度が異なるため、慎重な検討が必要です。

弁護士に強いエージェントのアドバイスで理想のキャリアを実現しよう

弁護士の転職には専門性の高い業界特化型のエージェントを利用することが大切です。法律事務所や企業法務部門の内部事情に精通したアドバイザーが、弁護士一人ひとりのニーズに合った支援をしてくれます。

弁護士の転職活動をフォローし、自身にぴったりのサービスを見つけるためにも、以下の転職エージェントへの登録をおすすめします。

弁護士業界は法律に関する深い知識が必要なため、一般的なエージェントでは弁護士向けのアドバイスを受けられません。しかし、弁護士業界に特化したエージェントならば、弁護士の方でも安心して転職活動を進めることが可能です。

エージェントによる的確なアドバイスを得られ、さらに非公開の求人情報にもアクセスできるため、希望条件に合った企業との出会いがあります。

また、面接対策や条件交渉などのフォローも手厚いため、理想の職場環境を手に入れるチャンスが高まります。ぜひ、弁護士に特化したエージェントを活用してください。

 

GMOサイン9周年を記念しておトクなキャンペーン実施中

2024年11月30日までにGMOサインの有料プラン「契約印&実印プラン」にお申し込みいただくと、申し込み月を含めた3カ月分の月額基本料金・送信料が“無料”でご利用いただけます
※12月1日~12月31日のお申し込みの場合は「2カ月無料」です。

GMOサインをお得に利用開始できるチャンスは【今だけ】
この機会をお見逃しなく!

 

GMOサイン9周年を記念しておトクなキャンペーン実施中

2024年11月30日までにGMOサインの有料プラン「契約印&実印プラン」にお申し込みいただくと、申し込み月を含めた3カ月分の月額基本料金・送信料が“無料”でご利用いただけます。
※12月1日~12月31日のお申し込みの場合は「2カ月無料」です。

GMOサインをお得に利用開始できるチャンスは【今だけ】この機会をお見逃しなく!

電子契約サービスの導入を検討中の方必見!

 

電子契約サービスごとの違いや選び方などについて、下記の記事でわかりやすく比較しています。ぜひご参考にしてください。また、各社のサービスをまとめた比較表を“無料”でダウンロードできます

“無料” で使える電子契約サービスをまとめました! /

\ 各社サービスを一覧でチェック! /

 

 

電子契約サービスを導入するなら「GMOサイン」が断然おすすめ!

 

GMOサインは、導⼊企業数No.1 ※ の電子契約サービスで、350万社以上の事業者にご利用いただいております。また、自治体などにおいても広く導入されています。同⽔準の他社サービスと比較をしても、使用料がとてもリーズナブルなのが特徴です。さらに、無料で試せる「お試しフリープラン」もあるので手軽に利用できます。各種機能も充実しているため、使い勝手も抜群です。ぜひ一度お試しください。

※ 導入企業数は「GMOサイン(OEM商材含む)」を利用した事業者数(企業または個人)。1事業者内のユーザーが複数利用している場合は1カウントする。内、契約社数「100万社」(複数アカウントをご利用の場合、重複は排除)

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

GMOサインが運営する公式ブログ「GMOサインブログ」の編集部です。
電子署名/電子サイン/電子印鑑(デジタルハンコ)/脱印鑑(脱ハンコ)/電子文書/電子証明書/電子帳簿保存法など、電子契約にまつわる様々なお役立ち情報をお届けします。

電子サイン・電子契約・電子署名のことなら「電子印鑑GMOサイン」
目次