GMOサインをお得に利用開始できるチャンスは【今だけ】
この機会をお見逃しなく!
2024年11月30日までにGMOサインの有料プラン「契約印&実印プラン」にお申し込みいただくと、申し込み月を含めた3カ月分の月額基本料金・送信料が“無料”でご利用いただけます。
※12月1日~12月31日のお申し込みの場合は「2カ月無料」です。
GMOサインをお得に利用開始できるチャンスは【今だけ】この機会をお見逃しなく!
2024年11月30日までにGMOサインの有料プラン「契約印&実印プラン」にお申し込みいただくと、申し込み月を含めた3カ月分の月額基本料金・送信料が“無料”でご利用いただけます。
※12月1日~12月31日のお申し込みの場合は「2カ月無料」です。
GMOサインをお得に利用開始できるチャンスは【今だけ】
この機会をお見逃しなく!
2024年11月30日までにGMOサインの有料プラン「契約印&実印プラン」にお申し込みいただくと、申し込み月を含めた3カ月分の月額基本料金・送信料が“無料”でご利用いただけます。
※12月1日~12月31日のお申し込みの場合は「2カ月無料」です。
GMOサインをお得に利用開始できるチャンスは【今だけ】この機会をお見逃しなく!
2020年11月30日に電子印鑑GMOサインは、誕生から5年を迎えました。
これも普段からサービスを利用いただいているユーザー企業さま、ご支援いただいているパートナー企業さま、そしてサービスをともに作り上げてくれている仲間の力の賜物だと、心から感謝申し上げます。
たった2人で新規事業として始めた5年前、電子契約サービス自体の認知もされておらず、そのメリットや法制度などについて一からご説明しなければなりませんでした。そこからコツコツと始め、電子署名・電子契約業界の仲間・ライバルの力もあり、徐々にサービスの認知や利用が広がり始めた・・・というのが昨年までの状況だったと思います。
そこに、嵐のように起きたのが、このコロナウイルスによるリモートワークの広がり、それに伴う、はんこレスの動きでした。まさに私たちにとっては追い風…なのですが、あまりの風の強さに吹き飛ばされないよう、必死にサービスの開発、運用、提供を進めたこの半年だったように思います。
今では多くの仲間に支えられ、日本有数の企業さまにもご利用いただけるサービスに成長しています。「電子印鑑GMOサイン」で締結される契約の数も日々増加していますが、その数を確認しながら、その責任の重さについても痛感しております。
今後も、サービスのさらなる強化を図り、ユーザー企業さま、パートナー企業さまとともにサービスが成長できるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2024年11月30日までにGMOサインの有料プラン「契約印&実印プラン」にお申し込みいただくと、申し込み月を含めた3カ月分の月額基本料金・送信料が“無料”でご利用いただけます。
※12月1日~12月31日のお申し込みの場合は「2カ月無料」です。
GMOサインをお得に利用開始できるチャンスは【今だけ】
この機会をお見逃しなく!
2024年11月30日までにGMOサインの有料プラン「契約印&実印プラン」にお申し込みいただくと、申し込み月を含めた3カ月分の月額基本料金・送信料が“無料”でご利用いただけます。
※12月1日~12月31日のお申し込みの場合は「2カ月無料」です。
GMOサインをお得に利用開始できるチャンスは【今だけ】この機会をお見逃しなく!
電子契約サービスごとの違いや選び方などについて、下記の記事でわかりやすく比較しています。ぜひご参考にしてください。また、各社のサービスをまとめた比較表を“無料”でダウンロードできます。
\ “無料” で使える電子契約サービスをまとめました! /
\ 各社サービスを一覧でチェック! /
GMOサインは、導⼊企業数No.1 ※ の電子契約サービスで、350万社以上の事業者にご利用いただいております。また、自治体などにおいても広く導入されています。同⽔準の他社サービスと比較をしても、使用料がとてもリーズナブルなのが特徴です。さらに、無料で試せる「お試しフリープラン」もあるので手軽に利用できます。各種機能も充実しているため、使い勝手も抜群です。ぜひ一度お試しください。
※ 導入企業数は「GMOサイン(OEM商材含む)」を利用した事業者数(企業または個人)。1事業者内のユーザーが複数利用している場合は1カウントする。内、契約社数「100万社」(複数アカウントをご利用の場合、重複は排除)
GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 電子契約サービス推進室長
早稲田大学法学部卒業。GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社に入社後、クラウド事業・電子認証事業において国内外の法務を担当。電子契約の事業化とともに現職。経済産業省 電子署名法研究会 WG構成員。