GMOサインブログ

MENU

 

電子契約を始めるなら今がチャンス!

 

 

ただいまGMOサインでは基本料金&送信料が2カ月間無料で利用できる超おトクなキャンペーンを実施中です。

ユーザー数や送信数などといった機能制限なし!しかも“2カ月間無料”でお試しいただけるチャンスですので、この機会にぜひお申込みください。また、無料期間中も解約することができます。 無料期間中に解約をした場合、料金は発生しませんのでご安心ください。

 

\ まずは無料トライアル /

 

 

\ 利用期間の定めなし!ずっと無料で使える /

GMOサインは、圧倒的なコストパフォーマンス⾼機能 で選ばれています。

本格導入前にお試し可能な 無料で使える「お試しフリープラン をご用意しておりますので
まずはお気軽にお試しください。

機能充実!GMOサインの無料プランでできること

スクロールできます
無料期間無料で使える期間の有無
契約内容ユーザー数1
送信数/月5件
署名機能契約印タイプ(立会人型)
手書きサイン
印影登録
認定タイムスタンプ
契約締結証明書
送信機能署名者変更
署名順設定(順列/並列)
アクセスコード認証
⽂書テンプレート登録
アドレス帳
下書き保存
差込⽂書⼀括送信
管理機能⽂書検索(フリーワード検索)
契約更新の通知
フォルダ作成
⽂書管理項⽬の追加設定
セキュリティ⼆要素認証
GMOサインの無料プランでできること

GMOサインは利用期間が設定されていないため、無料で使い続けることができます。

\ 利用期間の定めなし!まずは無料お試し /

\ GMOサインのことが3分で分かる /

無料で利用可能な電子契約サービスの他社比較表を見る
スクロールできます
  
電子印鑑GMOサイン

クラウドサイン

freeeサイン

ドキュサイン

Adobe Acrobat Sign

BtoBプラットフォーム 契約書

WAN-Sign

みんなの電子署名

DX-Sign

FAST SIGN

契約大臣

リーテックスデジタル契約

Dropbox Sign

サインタイム

セコムWebサイン

Great Sign

CoffeeSign

eformsign

DottedSign

e-sign
無料期間無料で使える期間の有無有/30⽇間
ビジネスプロと同等の機能が期間限定で利⽤可能
有/7⽇間
Acrobat Proプランの無料お試し

1年以上経過した文書に対して料金が発生する
有/30⽇間
Standardプランの無料トライアルを想定
有/30⽇間有/30日間2023年6月30日をもってサービス終了
契約内容ユーザー数11111無制限電⼦証明書発⾏が必要
8,800円/年
無制限1115名まで13
不明
1
不明
無制限
不明
送信数/月5件3件月1件まで100件/年無制限5件
保管は3件まで
契約締結3件
送信のみの場合10件
無制限5件10件
送信のみで契約締結は不可
1件0件
受け取りのみ
無制限
送信のみ
合計25通まで無料
不明
10件5件100件3件
署名機能契約印タイプ(立会人型)
不明

不明

不明

不明

不明
手書きサイン
オプション対応

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明
印影登録 
不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明
認定タイムスタンプ
不明
電⼦署名:利⽤不可
タイムスタンプ:有り

オプション対応

不明
契約締結証明書
不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明
送信機能署名者変更
不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明
署名順設定(順列/並列)
オプション対応

不明

不明

オプション対応

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明
アクセスコード認証
不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明
⽂書テンプレート登録
PDFのみ

1件のみ

不明

不明

不明

不明

不明

オプション対応
アドレス帳
不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明
下書き保存
不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明
差込⽂書⼀括送信
不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明
管理機能⽂書検索(フリーワード検索)
不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明
契約更新の通知
不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明
フォルダ作成
不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明
⽂書管理項⽬の追加設定
不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明
セキュリティ⼆要素認証
ログイン時の二要素認証のみ可能

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明
  公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
  資料請求資料請求資料請求資料請求資料請求資料請求資料請求資料請求資料請求資料請求資料請求資料請求資料請求資料請求
  導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例
電子印鑑GMOサインと他社サービスとの違い(無料で使える電子契約サービス比較表)

\ 最短1分で利用可能 /

\ 電子契約サービス導入ご検討時のお役立ち資料 /

あわせて読みたい
無料で使えるおすすめの電子契約サービス19選!失敗しない選び方も解説【2024年6月最新版/比較表付き】 電子契約サービスで電子署名機能を利用すると、書類に押印をする契約書と同等の効力を持つ契約が交わせます。そのため、雇用契約書や賃貸借契約書といった従来では電子...

 

GMOサインの無料プランが選ばれる理由

5件/月まで無料で送信可能
しかも期間の定めなし!

無料プランでも
利用できる機能が豊富

電話応対でしっかりサポート
導入のお悩みをズバリ解決!

\ 無料でも機能充実の電子契約サービス /

【いつでもどこでも無料視聴できる】オンデマンドセミナー
GMOサインの無料プランでできることを紹介

\ 電子契約に関するお役立ち情報満載 /

GMOサインは電子帳簿保存法にも対応

GMOサインは、電⼦帳簿保存法(電⼦取引/優良な電⼦帳簿の要件 (※) )に対応しています。

(※)⽇付または⾦額の範囲指定により検索できること。
および、⼆つ以上の任意の記録項⽬を組み合わせた条件により検索できること。

GMOサインは、「無料プラン」でも電子帳簿保存法に対応しているので安心して利用可能です。

電子帳簿保存法への対応状況を確認する
 電子帳簿保存法第7条の要件GMOサインの対応状況
措置①タイムスタンプが付与されたデータを授受
②受領後2カ月と概ね7営業日以内にタイムスタンプの付与
③データの訂正削除を行った場合にその記録が残るシステム又は訂正削除ができないシステムを採用
④訂正削除の防止に関する事務処理規定を策定、運用、備え付け上記いずれかの方法を充足する必要がある
⑤(施行規則4条1~4項)
・日本データ通信協会の認定タイムスタンプの押印
・認証事業者発行の電子証明書による電子署名による情報確認
・GMOサインは左記のうち、①を充足している
場所国税に関する法律が定める「保存場所」(規則2条2項2号)
※電磁的記録が「保存場所」外のサーバーにある場合であっても、ディスプレイに出力できれば「保存場所」に保存されているものと取り扱われます。
システムから電子契約をディスプレイに出力
期間国税に関する法律が定める「期間」法人事業者の場合、7年間(欠損金の繰越控除をする場合は最長で10年間)保管期限は無期限
保存①見読性の確保(規則2条2項1号イ)
②システム概要書類の備付(規則2条2項1号ロ)
③検索機能(規則6条6項4号1)※検索要件(取引年月日、取引先、取引金額)
①ディスプレイ上・書面上で出力が可能
②サービスサイト上に掲載
③取引先、取引年月日、取引金額等により検索が可能
電子帳簿保存法に関する記事一覧
スクロールできます
あわせて読みたい
【2024年義務化】電子帳簿保存法の対象書類や保存要件、最新改正内容をわかりやすく解説 2023年12月31日で電子帳簿保存法の宥恕(ゆうじょ)措置が終了し、2024年1月からはついに電子帳簿保存法の本格的な運用が始まりました。たとえば、これまではメールで受...
あわせて読みたい
柴山弁護士が解説!電子帳簿保存法の改正もふまえた電子契約の選び方 今回、電子契約導入や電子契約サービス切り替えなどの経験を持つ柴山弁護士から、「電子契約サービスのメリットや選定のポイント」のほか、「電子契約導入に関する社内...
あわせて読みたい
e-文書法と電子帳簿保存法の基本|対象となる文書とメリット、注意点 事務処理に用いる書類のペーパーレス化を進める際、避けて通れないのが法制度の問題です。管理業務で用いる書類には、電子化・ペーパーレス化の可否を定める2つの代表...
あわせて読みたい
契約書の電子保管時の注意点【2022年1月・改正電子帳簿保存法に対応】 契約書を電子保管すると、書類の保管スペースや管理コストなどの問題が一気に解決できます。契約書を電子保管するには、電子帳簿保存法を知っておくことも大切です。 な...
あわせて読みたい
【2022年1月施行】電子帳簿保存法改正のポイントをわかりやすく解説 社会全体でデジタル化が進み、会計処理もパソコン等で行うことが一般的になっています。そこで、帳簿書類等の電子保存を認めるとしたのが「電子帳簿保存法」です。施行...
あわせて読みたい
電子帳簿保存法とインボイス制度への対応におけるポイント・注意点について解説!同時進行すべき理由とは? 近年、経理や税務に関する大きな制度上の変化が見られます。その代表は、電子帳簿保存法の義務化とインボイス制度の導入と言えるでしょう。どちらも事業者に大きな調整...
あわせて読みたい
電子帳簿保存法の対象書類とは?保存方法や保存期間を解説!取り扱い時の注意点も紹介 【そもそも電子帳簿保存法とは何か?】 電子帳簿保存法について詳しくは知らないという人はいませんか?実はその歴史は古く、1998年に施行されています。その後も何度か...
あわせて読みたい
タイムスタンプ導入にかかる費用を解説!電子帳簿保存法改正でタイムスタンプのルールはどう変わった? 領収書などの書類を電子データとして保管する際には、いつその領収書が発行されたのかという情報を示すためのタイムスタンプが必要です。 電子帳簿保存法の適用によって...
あわせて読みたい
電子帳簿保存法の対象企業とは?必要な準備や対応のポイントを徹底解説!区分や要件、罰則などについて... 2022年から改正電子帳簿保存法が施行されました。今回の改正により、影響を受ける企業や個人事業主は少なくありません。国は、改正電子帳簿保存法への対応のため、一定...
電子帳簿保存法について正しく理解しよう

電子帳簿保存法のことがまるごとわかる資料です。

電子帳簿保存法における契約書の取り扱い方法や注意点などについてわかりやすく解説しています。

【全て無料】電子契約に関するお役立ち資料一覧

画像をクリックすると資料ダウンロードページに移動します。
資料は全て無料でダウンロードできます。

スクロールできます

\ 全て無料でダウンロード可能 /

GMOサインの5つの特長

 

あらゆるシーンに対応できる電子契約サービス

文書の性質や相手にあわせた締結が可能

政府見解でも「契約の性質や本人確認レベルに応じて、適切なサービスを選択することが重要」と言われていますが、GMOサインは1つのサービスであらゆるシーンに対応します。

GMOサインのご利用イメージ

\ まずは試して実感! 無料お試し /

導入企業数・契約送信件数No.1

350万社以上の事業者にご利用いただいております。

\ 導入企業続々増加中! /

GMOサインの有料プランでできること

登録数・送信数
登録ユーザー数無制限
送信数無制限
⽂書テンプレート、
アドレス帳機能の登録数
無制限

契約印タイプのほか、本人性が高い実印タイプでの署名も可能(ハイブリッド署名)

GMOサインの有料プランはこのような方におすすめ
  • 電子契約の本格的な導⼊を検討している
  • 月に5件以上の契約締結依頼が発生する
  • 契約関連でかかるコストを削減したい
  • 利用シーンに応じて認証方法を選択したい
  • ガバナンス強化をしっかりしたい
  • 契約書の管理を一元化したい
各種料金
月額基本料金(税込) 9,680円
送信料金(税込/件)契約印タイプ(立会人型)110円
実印タイプ(当事者型)330円

 

電子契約サービス他社比較表を見る【料金・機能・サポート内容】
スクロールできます

電子印鑑GMOサイン

クラウドサイン

freeeサイン

ジンジャーサイン

ドキュサイン

Adobe Acrobat Sign

BtoBプラットフォーム 契約書

WAN-Sign

みんなの電子署名

paperlogic電子契約

マネーフォワード クラウド契約

DX-Sign

かんたん電子契約 for クラウド

FAST SIGN

契約大臣

クラウドスタンプ

シヤチハタクラウド

リーテックスデジタル契約

ContractS CLM

CONTRACTHUB@absonne

Dropbox Sign

サインタイム

セコムWebサイン

Great Sign

e-sign

eformsign

CoffeeSign

Skysign
料金無料プラン有無
(署名機能のみ)

不明

不明
送信数/月5件3件月1通まで
不明
5件3件
(保管は累計10件)
5件10件1件
不明
最大5通
不明
月3件まで最大25送信最大10送信
不明
5件
不明
有料プラン初期費用0円0円0円110,000円0円0円0円0円0円0円0円0円0円0円
不明
55,000円
不明
0円
不明

不明

不明
0円0円0円
不明
0円0円0円
月額基本料9,680円30,800円32,780円30,800円4,400円
(1ユーザーあたり)
2,380円33,000円11,000円
(5,000件ごと/
PDFデータが添付された明細件数のみ課金対象)
0円
(別途保管料として550円/
50文書・月/1年間経過した文書)
22,000円5,478円8,800円11,000円22,000円
(タイムスタンプは別料金)
9,075円
(年額払い)
22,000円440円
(1ユーザーあたり)
55,000円
不明

不明
25ドル9,460円22,000円8,580円
不明
6,600円8,800円22,000円
送信料(課金体系)/1送信契約印 110円
実印 330円
220円220円220円0円55円契約印 110円
実印 330円
0円
(保存課金)
0円0円
(定額料金)
220円110円500通まで0円
(500通超過後は1通あたり220円)
0円220円
不明
0円
不明
契約印 110円
実印 220円

不明

不明

不明
165円0円100通まで0円110円220円
送信数無制限無制限無制限無制限年100通まで無制限無制限無制限無制限無制限無制限無制限無制限500通100件無制限
不明
年6,000回まで
不明

不明
無制限50通
不明
無制限
不明
100通無制限
不明
契約期間1ヵ月1年1年1年1年1年
不明

不明

不明
最低3ヵ月
不明

不明
1年6ヵ月
(その後1ヶ月更新)
1ヵ月1年1年1年1年
不明
1ヵ月1ヵ月
不明
1ヵ月
不明

不明

不明

不明
機能 ユーザー数無制限無制限10ユーザー
※有償1アカウントあたり
年一括払い 1,100円/月
月払い 1,320円/月
無制限最大50ユーザー10アカウント無制限無制限50ユーザー4名
(4名超過後は1名あたり900円)
無制限
不明
無制限無制限
不明
1ユーザー無制限
不明

不明
2〜4名無制限
不明
無制限
不明
無制限
不明
無制限
契約印タイプ(立会人型)
オプション対応

不明

不明
実印タイプ(当事者型)
オプション対応

オプション対応

不明

不明

不明

不明

不明

不明
認定タイムスタンプ
オプション対応

不明

(3,300円/月100枚まで)

不明

不明

不明

不明

オプション対応

不明
文書管理機能
不明

不明

不明

不明

不明
テンプレート機能
不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明
API連携
オプション対応

オプション対応

オプション対応

オプション対応

上位プランで利用可能

オプション対応

オプション対応

不明

オプション対応

上位プランで利用可能

上位プランで利用可能

不明

不明

不明

オプション対応

オプション対応

不明

不明

不明

不明

不明
ワークフロー機能
上位プランで利用可能

上位プランで利用可能

上位プランで利用可能

上位プランで利用可能

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明
スマホアプリ
不明

不明

(署名できるか不明)
多言語対応(日本語以外)
英語/中国語/スペイン語/ポルトガル語/タイ語/ミャンマー語/ベトナム語

英語/中国語

英語/ベトナム語

英語/オプション対応

英語/中国語(簡体字・繁体字)/オランダ語/フランス語/ドイツ語/イタリア語/韓国語/ポーランド語/ポルトガル語(ブラジル・ポルトガル)/ロシア語/スペイン語

英語/ドイツ語/中国語/韓国語/フランス語/スペイン語/イタリア語/オランダ語など34言語から選択可能

不明

英語

不明

不明

不明

不明

不明

不明

英語

英語

不明

英語

不明

不明

不明

不明

不明
サポート 電話
上位プランで利用可能

オプション対応

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明
メール・チャット
メールのみ

不明

メールのみ

メールのみ

メールのみ

メールのみ

不明

オプション対応

メールのみ

不明

不明

不明

不明
導入
オプション対応

オプション対応

オプション対応

オプション対応

不明

オプション対応

不明

不明

上位プランで利用可能

オプション対応

不明

設定のサポートは無料

不明

オプション対応

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明
 公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
 資料請求資料請求資料請求資料請求資料なし資料請求資料請求資料請求資料なし資料請求資料請求資料請求資料請求資料請求資料請求資料請求資料請求資料請求資料請求資料請求資料なし資料請求資料請求資料なし資料なし資料なし資料請求資料なし
 導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例事例なし導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例導入事例事例なし導入事例事例なし事例なし導入事例事例なし
電子印鑑GMOサインと他社サービスとの違い(電子契約サービス比較表)

電子契約サービス導入のメリット

コスト削減

業務効率化

ガバナンス強化

※ ⽉間契約数60件、⽉間印紙税額30,000円、契約1件あたり郵送費430円・作業コストその他738円として算出。すべて「契約印タイプ」で署名した場合に限る。

あわせて読みたい
電子契約のメリット・デメリット|導入時に発生し得る課題への対処法 書面での契約書から解放される電子契約は、業務効率性やコストなどの面でメリットを持っています。同時に、導入に当たってはデメリットを見過ごすことなく、上手にプロ...

 

電子契約とは

電子契約とは、電子文書に電子署名をして取り交わされる契約のことをいいます。
従来の紙での契約と比較すると、圧倒的な業務効率化コスト削減を実現することができます。

電子契約についてマンガでわかりやすく解説

電子契約を導入するメリットについてマンガでわかりやすく解説しています。

マンガだからこそわかりやすく、内容が頭にスッと入ってくる1冊に仕上げています。

電子契約に関するお役立ち動画

スクロールできます

\ 動画だからわかりやすい!お役立ち情報続々配信中 /

\ 無料なのに機能充実 /

 

電子契約を始めるなら今がチャンス!

 

 

ただいまGMOサインでは基本料金&送信料が2カ月間無料で利用できる超おトクなキャンペーンを実施中です。

ユーザー数や送信数などといった機能制限なし!しかも“2カ月間無料”でお試しいただけるチャンスですので、この機会にぜひお申込みください。また、無料期間中も解約することができます。 無料期間中に解約をした場合、料金は発生しませんのでご安心ください。

 

\ まずは無料トライアル /