MENU

サインして大丈夫?手術同意書の基礎知識を徹底解説!テンプレート(見本)も紹介

 

GMOサイン9周年を記念しておトクなキャンペーン実施中

2024年11月30日までにGMOサインの有料プラン「契約印&実印プラン」にお申し込みいただくと、申し込み月を含めた3カ月分の月額基本料金・送信料が“無料”でご利用いただけます
※12月1日~12月31日のお申し込みの場合は「2カ月無料」です。

GMOサインをお得に利用開始できるチャンスは【今だけ】
この機会をお見逃しなく!

 

GMOサイン9周年を記念しておトクなキャンペーン実施中

2024年11月30日までにGMOサインの有料プラン「契約印&実印プラン」にお申し込みいただくと、申し込み月を含めた3カ月分の月額基本料金・送信料が“無料”でご利用いただけます。
※12月1日~12月31日のお申し込みの場合は「2カ月無料」です。

GMOサインをお得に利用開始できるチャンスは【今だけ】この機会をお見逃しなく!

手術同意書とは、手術を受けることを承諾した旨を記載する書類です。手術同意書への署名によって、医師の説明を理解したことと損害賠償請求権を放棄したことに対する意思を示せます。

しかし、損害賠償請求ができないと聞くと、手術同意書への署名に対して抵抗を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。また、意識不明などの理由から患者本人が署名できない場合はどうなるのか気になる方もいますしょう。

そこで本記事では、手術同意書の概要や必要な理由など基礎知識について詳しく解説します。

目次

手術同意書とは?

手術同意書とは、手術を受けることに同意した意思を示す書面です。また手術同意書への署名によって、患者側は損害賠償請求権を放棄することになります。

しかし、手術同意書に署名したからと言ってどのような場合でも損害賠償を求めることができないわけではありません。なぜなら手術同意書は、不可抗力の事態に陥った場合に損害賠償を求めない意思を確認するための書類だからです。

どのような場合に損害賠償請求できる?

手術で損害賠償が請求できるケースには、主に医療過誤が想定されます。医療過誤とは、人為的なミスで患者に重篤な障害が残ったなどの被害が発生することです。

賠償請求できる金額はケースバイケースなので、弁護士などの専門家に相談することをおすすめします。

手術同意書はなぜ必要?

手術同意書の目的は、医療行為の適法化です。メスや注射針などの医療器具を使用して患者の身体に影響を与えることは、同意がなければ傷害罪に当たります。そこで患者の同意を証拠として残すために、手術同意書が必要なのです。

また、手術同意書は説明義務が履行された証拠としても使われます。医師には患者に対して病名や診断内容、治療方法などを理解できるように説明する義務がありますので、当該義務が行われたことを証明するために手術同意書への署名が求められるのです。

手術同意書の法的拘束力

同意書は、提示された事項に対して同意した事実を証明する役割があります。そのため、手術同意書は法的拘束力を持つ証拠にできるのです。

同意書は、通常の契約書と同等の法的拘束力を持っています。同意書は当事者間の合意を示すことを目的に用いられるため、同意書は契約書の一種とも考えられます。

手術同意書のテンプレート

手術のテンプレートをご用意しましたので、手術同意書がどのような内容なのかぜひチェックしてください。

【手術名:            】に関する同意書

1.病名・手術名     【                     】
2.現在の状態      【                     】
3.手術の目的      【                     】
4.術式・麻酔方法    【                     】
5.手術日        【                     】

上記の手術に同意される場合には、以下の項目にご署名ください。

私は、上記手術に関して十分な説明を受けて理解しました。
そのうえで、手術を受けることに同意します。(同意した後でも、いつでも同意を撤回することが可能です。)

同意日          【                     】
氏名           【                     】
患者署名         【                     】
住所           【                     】
代理人氏名        【                     】
代理人署名        【                     】
住所           【                     】

上記署名者に対して、手術の説明を行いました。

説明日:  年   月   日
担当医          【                     】

確認日:  年   月   日
担当医          【                     】

患者様本人が同意能力のない未成年者の場合、または意識障害などにより署名ができない場合には代理人署名欄部分に親権者または未成年後見人、親族などの方による署名をお願いいたします。

手術同意書に関するよくある質問

手術同意書に関するよくある質問と回答をご紹介しますので、気になる点があればぜひご覧ください。

手術同意書に同意できるのは本人のみ?家族の署名も必要?

手術同意書には、患者本人以外でも同意が可能です。緊急時やリスクが低い手術を除けば、家族または法定代理人の同意で手術同意書に署名できます。

手術同意書には家族以外でも署名は可能?

手術同意書の身元保証人は、家族以外でも問題ありません。血縁関係のない友人や知人でも署名をお願いできます。また、どうしても身元保証人を頼める人がいない方へ向けた身元保証人サービスという制度が存在します。身元保証人サービスを利用すれば、手術同意書の署名以外にも医療に関するサポートを全般的に受けられるようになります。

手術同意書について理解した上で署名しましょう

手術同意書は手術に合意した意思を示す書類です。また損害賠償請求権の放棄や診断や治療に関する説明義務が果たされた事実の証明などにも使われます。

このように手術同意書は重要な書類ですので、概要を理解した上で署名することをおすすめします。

 

GMOサイン9周年を記念しておトクなキャンペーン実施中

2024年11月30日までにGMOサインの有料プラン「契約印&実印プラン」にお申し込みいただくと、申し込み月を含めた3カ月分の月額基本料金・送信料が“無料”でご利用いただけます
※12月1日~12月31日のお申し込みの場合は「2カ月無料」です。

GMOサインをお得に利用開始できるチャンスは【今だけ】
この機会をお見逃しなく!

 

GMOサイン9周年を記念しておトクなキャンペーン実施中

2024年11月30日までにGMOサインの有料プラン「契約印&実印プラン」にお申し込みいただくと、申し込み月を含めた3カ月分の月額基本料金・送信料が“無料”でご利用いただけます。
※12月1日~12月31日のお申し込みの場合は「2カ月無料」です。

GMOサインをお得に利用開始できるチャンスは【今だけ】この機会をお見逃しなく!

電子契約サービスの導入を検討中の方必見!

 

電子契約サービスごとの違いや選び方などについて、下記の記事でわかりやすく比較しています。ぜひご参考にしてください。また、各社のサービスをまとめた比較表を“無料”でダウンロードできます

“無料” で使える電子契約サービスをまとめました! /

\ 各社サービスを一覧でチェック! /

 

 

電子契約サービスを導入するなら「GMOサイン」が断然おすすめ!

 

GMOサインは、導⼊企業数No.1 ※ の電子契約サービスで、350万社以上の事業者にご利用いただいております。また、自治体などにおいても広く導入されています。同⽔準の他社サービスと比較をしても、使用料がとてもリーズナブルなのが特徴です。さらに、無料で試せる「お試しフリープラン」もあるので手軽に利用できます。各種機能も充実しているため、使い勝手も抜群です。ぜひ一度お試しください。

※ 導入企業数は「GMOサイン(OEM商材含む)」を利用した事業者数(企業または個人)。1事業者内のユーザーが複数利用している場合は1カウントする。内、契約社数「100万社」(複数アカウントをご利用の場合、重複は排除)

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

GMOサインが運営する公式ブログ「GMOサインブログ」の編集部です。
電子署名/電子サイン/電子印鑑(デジタルハンコ)/脱印鑑(脱ハンコ)/電子文書/電子証明書/電子帳簿保存法など、電子契約にまつわる様々なお役立ち情報をお届けします。

電子サイン・電子契約・電子署名のことなら「電子印鑑GMOサイン」
目次