ウェブアクセシビリティ方針

電子印鑑GMOサインのウェブサイトでは、「JIS X 8341-3:2016 高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」に対応することを目標とし、アクセシビリティの確保と維持・向上に取り組んでいます。

背景

電子印鑑GMOサインは、「確かなサインで紡ぐ信頼」という信念と、GMOグローバルサイン・ホールディングスの 「コトをITで変えていく」というミッションのもと、社会貢献の一環としてウェブアクセシビリティの確保および向上に取り組んでいます。
私たちは、高齢者や障がい者など、あらゆるお客さまが利用しやすい環境を提供することで、社会全体の包括的なサービス提供に貢献することを目指しています。一人ひとりのご利用者さまにとって最適な体験を提供し、より包括的で公平な社会を実現することに貢献します。

対象範囲

電子印鑑GMOサインのサービスサイト(https://www.gmosign.com/)および
お客さまが操作する管理画面(https://secure.gmosign.com および https://app.gmosign.com)

  • フェーズを分けて対象ページを選定し、順次対応

目標とする適合レベル及び対応度

  • 日本工業規格「JIS X 8341-3:2016」の適合レベルA、および、適合レベルAAの一部達成基準に準拠
  • W3C勧告「WCAG2.2」のレベルAの一部達成基準に準拠

目標達成に向けたスケジュール

2025年

  • サービスサイトの主要ページをJIS X 8341-3:2016の適合レベルAおよび、追加する達成基準に準拠
  • 署名依頼を送信する際に利用する画面をJIS X 8341-3:2016および、WCAG2.2の適合レベルAに準拠

検査結果

検査開始日 検査対象 検査機関 検査結果
2024年11月5日 署名画面(署名依頼を受けとたった方が操作する画面) 株式会社インフォ・クリエイツ 検査証明書
2024年1月22日 署名画面(署名依頼を受けとたった方が操作する画面) 自社調べ 試験結果

お問い合わせ先

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
電子印鑑GMOサイン 運営事務局
お問い合わせフォーム